いつも周りの目を気にしている方へ 自己肯定感をあげる方法 「上司や仲間から認められること」や「周りの迷惑にならないこと」「同僚や友人から好かれること」などいつも周りの目が気になり、「嫌われたらどうしよう」「期待に答えられなかったらどうしよう…
「レジリエンス」とは、ストレスが多い現代社会における「精神的な回復力」で、最近はこれを高める技術、つまり自分の心を強くする技術に注目が集まっています。もしかしたら現代人にとってIQや学歴、スキルや経験以上に重要かもしれません。今回はこのレジ…
服薬と休養で半年から1年あれば治ると言われるうつ病ですが、実は1割強は慢性化するとされています。症状が3年以上続く、または再発を3回以上繰り返す「慢性うつ病」はなかなか治らず、ずっと薬を飲み続けるのかと希望を失っている患者さんが多いと言わ…
最近、とてもインパクトのある本を読みました。そのタイトルは『自動的に夢がかなっていくブレイン・プログラム』、著作者は『話を聞かない男、地図が読めない女』等の著作で有名なベストセラー作家アラン&バーバラ夫妻です。しばらく、この本のタイトルが…
大事な試合の前だけでなく、仕事のプレゼンテーションや受験、結婚式のスピーチなど日常の生活の中で自分の力を最大限発揮して最良の結果を得たいときに役に立つ、スポーツ心理学が教えるメソッドを見ていきましょう。 「スポーツ心理学の専門医が教える勝つ…
子供のころには気が付かなかったけど、大人になってどうも生きづらいと感じるようになった人の中に、大人の発達障害と診断される人が増えてきています。どう気づき、どう対応していったら良いのか考えてみましょう。 発達障害って子供の問題? 小学校のころ…
「勇気づけ」で有名なアドラー心理学 日本では、「嫌われる勇気」(岸見一郎 著、古賀 史健 古賀史健 著)のヒットでブームとなったアルフレッド・アドラーが、フロイトとの決別後に表したしてアドラー心理学(本人はIndividual Psychologieと呼んでいたが、…
コーチとは カウンセラーというと、マンツーマンで個人的な相談にのってもらい、悩みや心の問題を解決することを支援してもらう門家ですが、そういった心の問題を抱えているわけではないが、目標達成に向けて有効な支援をしてくれる専門家がいてくれたらなー…
糖尿病だと言われてしまった! 私はここ数年、健康診断のたびに血糖値がじわりじわりとあがって来て気になっていたのですが、先日血液検査の結果ついに空腹時血糖値やHbA1cが基準値を超え、「立派な糖尿病レベルです。」と言われてしまいました。ただ、まだ…
今日は、ネガティブな感情に捉われてしまいがちでその感情をリセットしたい人に「効くメニュー」をお届けしたいと思います。このテーマは精神科医 樺沢紫苑先生の著書「人生うまくいく人の感情リセット術」に記載されている様々な方法から私が特に注目した項…
今日は、いつも自分だけが場になじんでいないという気がする人、または下記に思い当たることがある人に対して、気づいて欲しい事を書きます。 つい「自分なんて」と思ってしまう人 どうしてxxさんのようになれないのだろう、と落ち込んでしまう人 自分は誰…
心が疲れていると、むつかしい本は読みたくない、心がほんわかするような絵本で癒されたいと思う時があるかもしれません。また、小さいお子様に絵本を読み聞かせながら、その絵本の話に大人のあなたの方がすっかり魅了されてしまった。そんな経験をお持ちの…
前回は元・陸上自衛隊メンタル教官の下園壮太氏の著作からうつ状態に陥ってしまうメカニズムについて見ていきました。今回は、うつ状態の見極め方と周りの人による対処法について見ていきます。 まず一番大切なのは、身近な人や大切な人がうつ状態に陥ってい…
まだブログ3回目のこのタイミングですが、身近に死にたい気持ちの人がいる場合の対処法について触れておきたいと思います。 今日の話は元・陸上自衛隊の衛生学校の心理教官として多くの惨事や自殺問題への支援を経験されたNPO法人メンタルレスキュー協会理…
解放されたいストレス、軽くしたい悩み、身体のリラックス方法等について考えていきたいと思います。 小学校、中学、高校そして大学のクラブまで一緒で、その後社会人になってからも趣味のマリンスポーツを通して付き合いのあった友人が数年前に心の病で倒れ…
ここでは解放されたいストレス、軽くしたい悩み、身体のリラックス方法等について考えていきたいと思います。 様々な悩みに効く対処法について、ブログ形式で発信していきます。 注意:下記のような「いつもの自分と違う」状態が2週間の期間にわたって継続…